こんにちは! はなです。
コロナ禍の今、おうち時間を楽しめていますか?
普段外に出るのが好きという方は、外に出られなくてつまらないな~と思っている人もいるのではないでしょうか。
ひきこもり大好きな超インドアな私ですが、これまで家でできるいろいろな趣味に挑戦してきました。
この記事では、
「外に出られなくてつまらない」
「家にいても退屈」
という方におすすめのおうちでできる趣味をご紹介します。
目次
インドアにおすすめの趣味5選

読書
おうち時間を過ごすのに読書はとくにおすすめです。
本の世界に入ると時間があっという間に過ぎてしまいます。
自己啓発本を読めば知識や世界が広がりますし、小説を読めば自分ひとりの人生では味わうことのできない非日常の世界観を垣間見ることができます。
また、読書は認知症予防やストレス解消にも効果的です。
認知症予防や日頃のストレスをなんとかしたい! という方にもおすすめです。
おすすめの自己啓発本
『自分のままで突き抜ける無意識の法則』
この本は、私にネガティブな感情の利用の仕方を教えてくれた本です。
これまで様々な本を読んできて「ネガティブな感情は必要なもので悪いものではない」ということはわかっていたのですが、具体的にネガティブな感情をどう扱っていくか・どう利用していくかわからないでいました。
この本を読めば、どのようにネガティブな感情を有効に活用できるかがわかるようになりますよ。
『自分を動かす技術』
ついだらだらしてしまうという方におすすめの本です。
ネコのイラストが可愛らしく、4コマ漫画もあるので、文字ばかりでは疲れてしまうという方にもおすすめしたい1冊です。
おすすめの小説
『彼女がその名を知らない鳥たち』
蒼井優さんと阿部サダヲさんのダブル主演で映画化された小説です。
あらすじ
15歳年上の男・陣治と暮らしながらも、8年前に別れた男・黒崎のことが忘れられずにいる女・十和子。不潔で下品な陣治に嫌悪感を抱きながらも、彼の少ない稼ぎに頼って働きもせずに怠惰な毎日を過ごしていた。ある日、十和子が出会ったのは、どこか黒崎の面影がある妻子持ちの男・水島。彼との情事に溺れる十和子は、刑事から黒崎が行方不明だと告げられる。どれほど罵倒されても「十和子のためだったら何でもできる」と言い続ける陣治が執拗に自分を付け回していることを知った彼女は、黒崎の失踪に陣治が関わっていると疑い、水島にも危険が及ぶのではないかと怯えはじめる――。
映画『彼女がその名を知らない鳥』HPより引用
映画公式HPには、
共感度ゼロの最低な女と男が辿りつく❝究極の愛❞とは――
映画『彼女がその名を知らない鳥』HPより引用
と書かれています。
登場人物はたしかに最低ですが、なぜかたまに読み返したくなる不思議な作品です。
個人的には主人公の十和子に親近感を持っていて、好きなキャラクターです。
『十三番目のペルソナ』
『黒い家』や『青の炎』の著者・貴志祐介さんによるホラー小説。
あらすじ
人の心を読む力を持つ加茂由香里は、阪神・淡路大震災のボランティアに参加した時、12の人格を抱える少女・森谷千尋に出会った。ところが、彼女は震災後、「ISOLA」という凶悪な13番目の人格が誕生していた。ボランティアメンバーの青木から彼女を紹介された由香里は自分の手に余る事態のため、晨光学院高等学校の常勤の臨床心理士である野村浩子に委ねることにした。その後、千尋に日常的な虐待を加えていた非情な叔父は、謎の不審死を遂げる。街では彼女に関わった人間は不審な死を遂げる事件が相次いでいた。
Wikipediaから引用
ホラーは苦手なのであまり読んだことがなかったのですが、引き込まれるように時間を忘れていっきに読み進めてしまいました。
怖いのは苦手、という方でも読んでいただける作品だと思います。
小説執筆
小説執筆を趣味にしている人は少数派かもしれません。
でも、ハマるとものすごく楽しいですよ。
私は執筆歴12年になりますが、小説をひとつ完成させたときの達成感にやみつきになりハマってしまいました。
また、自分の思っていることを文章で表現できるので、ストレス発散にもなります。
小説執筆初心者の方へおすすめの本
『マナーはいらない 小説の書き方講座』
『小説家になって億を稼ごう』
塗り絵
塗り絵もストレス解消に効果的です。
塗り絵は子供のものだけではなく、大人向けの塗り絵も豊富に売られています。
100円ショップにも塗り絵や色鉛筆が売っているので、試しに低価格で始めてみるのもいいと思います。
もし本格的に始めるなら、書店で好きな塗り絵を購入し、色鉛筆も発色の良いものを購入すると良いでしょう。
私のおすすめは水彩色鉛筆です。
ただ色を塗るだけではなく、塗った上から水を垂らして水彩画にできるので、また違った楽しみ方ができます。
おすすめの塗り絵
おすすめの色鉛筆と水筆
ゲーム
私のおすすめは任天堂スイッチのリングフィットアドベンジャーです。
家でも運動ができ、ジムに行く手間も省けます。
ドラマ・アニメ・映画鑑賞
何もやる気が出ないという時に、とりあえず観るというのもおすすめです。
友達や仕事先での話のネタにもなりますね。
今の時代はU-NEXT など様々な動画サイトで気軽に視聴できるので便利ですよね。
無料お試し期間もあるのでぜひ活用してみてください。

思い切り休むのもあり
たまには1日中寝て過ごすという日があってもいいと思います。
人生は有限ですが、とても長いので1日くらいダラダラ何も考えずに過ごしてみてはいかがですか?
副業を始めてみる
趣味ではないかもしれませんが、おうち時間を有効活用し、副業を始めるのもいいですね。
ココナラ
なら簡単に登録・出品ができるのでおすすめです。
私もココナラに登録をしていて、お小遣い程度ですが利益が出ています。

おうち時間を楽しむ方法は無限大
外は刺激がいっぱいでワクワクすることが多いですが、おうち時間も外の世界と同じくらい楽しめる方法はたくさんあります。
ぜひおうち時間を有意義に過ごしてくださいね(^-^)
応援お願いします♡

にほんブログ村