こんにちは! はなです。
皆さんは「アファメーション」ってご存じですか?
アファメーションとは、ポジティブな言葉を自分にかけて、幸せな未来に導いていくことですね(*^-^*)
アファメーションで、可愛くなれたり、きれいになれたら、とても素敵だと思いませんか?
こちらの記事では、私が中学生のときからやっていて、効果を実感している
アファメーションについての記事です。
よかったら参考になると嬉しいです。
目次
私が中学生からやっている「アファメーション」

今回紹介するアファメーションは、私が中学生のときからやっているものです。
現在30歳なので、人生の半分はアファメーションしています(笑)
その方法はとても簡単!!
鏡を見て、自分に向かって「可愛い」と言うだけ。
これだけです!!
これだけ?? 本当に効くの?
と思うかもしれませんが、
本当に効果抜群です。
なぜか周りから「可愛い」と言われるようになる
ここではっきり言いますが、
私は特別顔が可愛いというわけではありません。
不細工ではないと思うのですが(そう思いたい・・・)
飛びぬけてかわいいわけでもないです。
私の周りには可愛い子がたくさんいて、
その子たちの方が、圧倒的に可愛かったです。
ですが、毎日自分に向かって「可愛い」と言い始めたら、
なぜか周りから「可愛い」と言われるようになりました。
知らない人から告白されたり、「可愛い」と言われるようになる
嘘でしょ? はなさんの勘違いでは? と思うかもしれませんが、なぜか中学生頃から、有難いことにこの年になっても、どこに行っても容姿について褒められるようになります。
知らない人にいきなり告白されたり、ショップ店員をしていたときは、お客さんからいきなり「可愛い!」と叫ばれたり・・・(;^ω^)
「可愛い」ということで脳が勘違い。周りから言われることで、さらに勘違い
私は幼少期から容姿コンプレックスが強かったので、人一倍可愛くなりたい! という気持ちが強かったと思います。それもあって、メイクを研究したり、似合う髪型を探したり、ダイエットをしたり、それなりに努力はしていました。
自分に「可愛い」ということで、脳が「自分は可愛いんだ」と勘違いし、しぐさや雰囲気にも影響したのだと思います。また、周りの方々が「可愛い」と言ってくれたことにより、さらに脳が勘違いしてくれたようです(*^-^*)
お世辞でも、嘘でも、「可愛い」って言われると嬉しいですよね?
私はいくつになっても「可愛い」と言われると嬉しいです。
「可愛い」と言われたら素直に「ありがとう」と返しています。
ポイントは鏡を見て、にっこり笑うところ

ポイントは鏡に自分がうつるたびに「可愛い」と言うこと。
できればにっこり笑って言うと、さらに効果アップです。
お風呂の中の鏡の前で、
スキンケアの途中で、
メイク終わりに・・・。
自分に魔法をかけるように「可愛い」と言ってみてください。
また、声を出して言うことが大事です。
小さい声でも大丈夫です。自分にしか聞こえないような声でも大丈夫ですよ! 私は誰かに聞かれたら恥ずかしいので、ささやくように言っています(笑)
継続は力なり。自分に魔法をかけよう
たったこれだけのことでも、続けるのって難しいですよね。私も「可愛い」というアファメーション以外続けられていないです。でもたったひとつでも続けられれば、私のように効果を実感できるんです。
継続は力なり、です。皆さんも自分に魔法をかけましょう♪