こんにちは! はなです。
「もしかしたら嫌われちゃったかも・・・」
「なんであの人はあんなこと言うんだろう。とても傷ついたなぁ・・・」
「将来が不安。これからどうなるんだろう・・・」
誰しも一度はこうした「落ち込み」や「不安」を抱いたことがあるのではないでしょうか。
中には「落ち込み」や「不安」があるのが日常、という人もいるかもしれません。
実は私もつい最近までちょっとしたことに傷ついたり落ち込んだり、将来のことが漠然と不安になったり、心が休まらない日々を送っていました。
そんなときに出会ったのがこの記事でご紹介する『「嫌われたかも」「私がいけないんだ」「なにかと不安になる」 “落ち込みやすい自分”が劇的に変わる本』です。
この本を読めば、生きにくい毎日から脱出し、気持ちを楽に、安心した毎日を送ることができるようになります。

・傷つきやすい人
・落ち込みやすい人
・つい不安になってしまう人
におすすめの本です。
この記事が悩んでいる人の参考になると嬉しいです(^^)
目次
著者紹介

この本を書いたJoe(ジョー)さんはモラハラ対策カウンセラーをしています。
Joeさんはモラハラ関係にある両親のもとに生まれ幼少期を過ごしたという経験があるそうです。
現在は自身の経験を活かし、個人カウンセリングや講演会の活動、ブログやメルマガの配信をしています。
Joeさんの本は他にも読んだことがあり、そちらの本もとても気に入っています。
『離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本』この本をおすすめする理由

冷静でわかりやすい説明
この本の良いところは、例えがとてもわかりやすいところです。
例えば、「自分の世界を小さくする」という話のなかでは、ボクシングを例にあげていました。
ボクシングは体重別に階級がわかれていますよね。
それについてこう書かれています。
世界一強い人を決めたいのなら、体重なんか気にしないで、全員、無差別級で戦えばいいと思いませんか?
『「嫌われたかも」「私がいけないんだ」「なにかと不安になる」 “落ち込みやすい自分”が劇的に変わる本』から引用
でも実際に人間はそういうことはしませんね。
身体の小さな人でも生きやすさや達成感を得られるように、階級を分けて、その中で戦わせて世界一を競う。
ボクシングに限らず、人間というのは、このように個別に努力する前に、まずは自分の能力に見合った範囲まで、自分の勝負したい世界や生きる範囲を小さく絞り、その範囲の外の人と、自分を比べないようにするものです。
『「嫌われたかも」「私がいけないんだ」「なにかと不安になる」 “落ち込みやすい自分”が劇的に変わる本』から引用
とても冷静で、読んでいて「たしかに」と納得するような、わかりやすい例え・説明だと思いました。
このほかにも、様々な例えやわかりやすい説明、「そんなこと考えたことなかった!」と思うような解決策が数多く掲載されています。
「今の自分」を基準に解決できることを提案している
この本のタイトルには、「落ち込みやすい自分が劇的に変わる」とあります。
しかし変わるのは自分の「考え方」や「受け止め方」であって、短所を長所に変えよう! と言っているわけではありません。
「今の自分」を大切にしながら、生きやすくなる方法を提案している本なのです。
「今の自分」で生きやすくなれるなんて、素敵だし、とてもワクワクしませんか?

ありのままの自分で
生きやすくなれるなんて
最高!!
依存の解釈の仕方
これまで私は依存は悪いものだと思っていました。
しかしこの本は「良い依存の仕方」を教えてくれています。
この本を読んで依存に対する意識が変わり、なんでも使い方次第で良くも悪くもなるということを知りました。
詳しく知りたい方は、ぜひ読んでみてください。
この本を読んで私が変わったところ

人と比べることがなくなった
上記の「冷静でわかりやすい説明」でも書きましたが、自分の世界をみつけ小さくすることによって、他人と自分をむやみに比べることがなくなりました。
上を見ればいくらでも上がいます。
しかし、世界一にならなくちゃいけないわけではない。
いい意味で「自分は自分」「他人は他人」という境界線ができました。
境界線ができたことによって、のびのびと自分の好きなことができるようになりました。
凹んだときの対処法
落ち込んだときの対処法が書いてあり、私も実践しています。
が、しかし・・・
私はまだ上手くできていません(;^ω^)
でも少し意識するだけで、気持ちの落ち込み度が最小で済むことがわかります。
練習が必要だな、と思いますが、マスターすれば効果は絶大だと感じています。
人生が楽しいと思えるようになってきた
正直、私は人生って辛いことばかりでいいことなんてほんの少ししかない、と思っていました。
しかしこの本を読んでから、
「人生って意外と楽しいかも。しかも意外と楽!?」
と思えるようになりました。
これだけでもこの本を読んでみてよかったと思っています。
自分を変えずに、楽に、生きやすくなりたい人はぜひ読んでみてください
私はkindleで読んでいますが、
紙の本もほしい! 一生手元に置いておきたい! と思える本です。
そんな本と巡り合うことができて本当にラッキーだと思っています。
少しでも「生きづらいな」「傷つきやすくて辛いな」と思う人は、ぜひ読んでみてくださいね(*’ω’*)
応援お願いします♡

にほんブログ村