こんにちは! はなです。
私は元PTSDで、過去の記憶にずっと悩まされてきました。
まだ完全に克服できたわけではありませんが、4年間の歳月を経て、トラウマを克服しつつあります。
こちらの記事では、4年間に私が取り組んできた、トラウマを克服するためにやってきたことをご紹介します。
過去の辛い記憶で悩んでいる人の力になれれば嬉しいです(*’ω’*)

この記事は、
・過去に辛い経験をしてきた
・トラウマがあって辛い
という方に、
特におすすめです。
目次
自分ひとりでできること

まずは自分ひとりでできることからご紹介します。
同じような境遇の人の本を読んだり、トラウマ解消のための本を読んだ
私が一番力を入れていたのが、本を読んで知識を身に着けることでした。
知識を身に着けることで、自分に自信もつきますし、何もしないよりも不安や恐怖が解消されます。
私がおすすめしているのは『赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア』です。
トラウマケアの基本がわかりやすく書いてあります。
挿絵もあるので、本を読む習慣がない方でも、気軽に読んでいただけます。
ちなみに、私がお世話になっているカウンセラーさんもおすすめしていました。
紙に書いて自分の気持ちを整理した
ノートや適当な紙を用意し、自分の気持ちを書き出しました。
自分が何に苦しんでいるのか、客観的に見ることができます。
また、誰か特定の人がかかわっている記憶ならば、
その方に手紙を書いてみるのも効果的です。
手紙は実際に送るわけではありませんが、
本当に送っても大丈夫なように言葉を選んで
真剣に自分の気持ちを相手に伝えるように書きます。
記憶の書き換え
トラウマになっている記憶を上書きするように、自分で自由自在に書き換えてしまう方法です。
やり方は簡単で、トラウマになっている記憶を思い出し、自分の都合の良いように書き換えるだけです。
例えば、「上司から怒鳴られた記憶」がトラウマになっている場合は、本当はそのとき何も言い返せなかったけれど、頭の中で言い返して、上司を黙らせた記憶に書き換えてしまいます。
一度では効果はないかもしれません。
ひとりでできることなので、頭の中で何度もチャレンジしてみてください。
また、私は自分で怒るのが苦手です。
感情のコントロールが下手で、想像するだけでもものすごく取り乱してしまいます。
なので、私の場合は、自分で怒るのではなく、私の味方をしてくれている鬼が代わりに怒ってくれるところを想像しています。一軒家よりも大きな鬼です。自分が言い返したり、怒ったりしたところを想像するよりも、落ち着いて記憶を書き換えることができます。
記憶の書き換えについては、『本当の自分に出会えば、病気は消えていく』にもっと詳しく、わかりやすく書いてあるので、興味のある方は一度読んでみてください。

専門家に頼る。他人に聞いてもらう

正直、お金はかかりますが、専門家に頼るのが一番おすすめです。
病院へ行った
トラウマケアに取り組んでみて、なかなか症状が改善されない場合は、一度心療内科や精神科に行ってみるのも手です。
私の場合は、自分ひとりで症状を治していくのに限界を感じたので、精神科を受診しました。
トラウマがあるからといって、必ず病名が付くわけではないので安心してください。
過去のトラウマになっている記憶が辛くて話せない場合は、紙に書いていくのをおすすめします。
私は初診で何も話せず、2回目の受診の際に、紙に書いて主治医に見せて、伝えたいことを理解してもらいました。「辛くてどうしても自分の口から話すことができない」と伝えれば、わかってもらえます。
また、私が病院を受診した経緯を書いた記事があるので、よかったら参考にご覧ください。

カウンセリングへ行った
トラウマケアにはカウンセリングが効果的です。
保険適用外なので、料金が高いというデメリットはありますが、
私は通ってよかったと思っています。
カウンセラーならプロなので、何を話しても大丈夫です。
私も最初は毎回泣きながら話していました。
病院の診察と違ってたっぷり時間があるので、
自分のペースで話しができるというところもいいですよ(*^-^*)
自分の味方になってくれる人に話を聞いてもらった
私の場合は夫に話しました。
誰でもいいというわけではなく、「この人なら、私の話を否定せずに話を聞いてくれる。絶対味方になってくれる」と信頼を寄せている人に話すのをおすすめします。
病院の先生やカウンセラー以外で、プライベートで味方になってくれる人がひとりでもいると、とても心強いですよ。
周りに辛い話ができるほど信頼できる人がいないという方は、無理に話さなくても大丈夫です。
すぐに克服しようとしない。少しずつでOK。

すぐにトラウマを解消できればいいのですが、なかなかできなくて、しかも勝手に頭の中に記憶が流れ込んできてしまうから、辛くて悩んでしまいますよね。
冒頭に書いたように、私も4年かけて、やっと克服しつつあるところです。
人よって克服できるスピードは違うと思いますが、しっかり向き合えば必ず克服できるはずなので、無理のない範囲で挑戦してみてください。
きちんと向き合えばきっと今よりもっと強くなり、成長できるはずです。
あなたが苦しんだ時間は、無駄ではなく、あなたの力になってくれます。
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです(*’ω’*)