皆さんは乾燥肌に悩んだことはありますか?
私はとても乾燥肌で、しかもニキビができる体質です(*_*)
様々な肌トラブルに悩まされて10年以上・・・
ようやくたどり着いた私のスキンケア&メイクをご紹介します!
この記事に私の10数年で培った知識・体験談をぎゅっと詰め込みました(*’ω’*)
乾燥肌に悩んでいる方の参考になると嬉しいです。
目次
私のスキンケア&メイク遍歴
ここでは私のスキンケア遍歴についてお話します。
小学生~中学生時代
小学生のときから肌に日焼け止めを塗りたくっていました。
とにかく日焼けが嫌いな子供だったんです。
日焼けの何が嫌いかって、皮が剥けるところ・肌がヒリヒリするところ。
黒くなるのはあまり気にしていませんでした。
また、小学6年生のときに叔母に100円ショップのコスメを買ってもらい、初めて自分でメイクをしました。
中学生になり、さらに美白にも目覚めました。
ここで初めてお小遣いで化粧水を買うようになります。
ドラッグストアで買える1200円の化粧水でした。
友達を情報交換し、パックをしたり、楽しいスキンケアライフを送っていました。
学校は化粧NGだったのですが、内緒でマスカラを塗ったりして、
バレない程度に楽しんでいました。
特に肌トラブルはなかったのですが、冬に、おでこにニキビができる程度。
この頃から乾燥に弱かったようです。
高校生~短大時代
高校生になってから、肌トラブルに悩み始めます。
特に顎にできるしこりニキビ。
おそらくホルモンバランスと甘いものの食べ過ぎが原因です。
そんなとき効果があったのは、オルビスの『薬用クリアシリーズ』

こちらは本当に効果抜群でした!!
さらに冬はオルビスの『アクアシリーズ』を使っていました。

高校生~短大時代はオルビスで肌の調子を整え、たまに違うスキンケアに浮気し、また肌荒れして、オルビスに戻して・・・それの繰り返しでした。
メイクはつけまつげをつけたり、中学生のときよりも濃いメイクにハマります。アイメイク重視で、ベースメイクに興味がなかった私は、ファンデーションは塗らずに日焼け止めのみでした。
顎や頬のニキビ跡は気になるものの、ニキビがたくさんあったので、ファンデーションを塗るとさらに悪化すると思っていました。
短大卒業、就職~29歳頃まで
短大卒業後、アパレル会社に就職し、ショップ店員として働き始めます。
変わらずオルビスを使っていたのですが、
デパコスにも目覚め、クリニーク、アルビオン、SK2、イグニス(イグニスはデパートではなく専門店で購入できます)を使用しました。
その他にもドラッグストアで「これいいかも!」と思ったものを買っては試していました。
オルビスでも効果抜群なのですが、私の性格は飽き性で、すぐに違うものに挑戦したくなり、肌荒れを繰り返す・・・という悪循環に陥っていました(;’∀’)
就職してからファンデーションやパウダー、BBクリームを塗るようになります。
一番のお気に入りは、アルビオンのファンデーションでした。
この頃は、顎ニキビ+超乾燥肌で肌がべりべりめくれるという最悪な肌状態に。
頬もカサカサで化粧ノリ最悪。
肌が薄く、とても弱っている状態でした。
なんでこんなに弱いんだろう・・・。と鏡を見るたび悲しくなりました。
コスメカウンターで肌診断してもらったら、油分がなさ過ぎて測定できないという結果に(泣)
この肌状態が29歳頃まで続きます。
(ちなみに29歳までの間に、事務職に転職したり、結婚したり、いろいろありました)
29歳~現在
現在私は30歳です。ここ1年くらいで、ようやく私が理想としているスキンケア&コスメに出会えました!!
甘いものを食べすぎると顎に吹き出物ができますが、
今では乾燥で肌がべりべりめくれるなんてことはありません。
そして、クレンジングをやめたことも、乾燥肌改善に繋がったのだと思います。
代わりに石鹸で落ちるコスメを使うようになりました。
次の項目で私のおすすめのスキンケア用品&コスメをご紹介します(*’ω’*)
乾燥肌の私がたどり着いたおすすめスキンケア用品&コスメ
ここでは、おすすめのスキンケア用品&コスメをご紹介します。スキンケア用品は全てドラッグストアやネット通販で気軽に手に入るものばかりです。コスメはロフトやcosme kitchenに売っています。参考になると嬉しいです。
①ソンバーユ
以前ブログで紹介したソンバーユ。
使い方をマスターしてからは、私の最強の味方になりました!!
ソンバーユの使い方が気になる方は、以下の記事をご覧ください。

②リッツモイストローション
セラミドとコラーゲンが入って、1500円以下というプチプラ化粧水。
LDKや@cosmeでも人気ですよね♪
お手頃価格なので、気にせずたっぷり使えるのが嬉しいです(*^▽^*)
③カルテヒルドイドの乳液
「ヒルドイド」という皮膚科で処方してもらう乾燥肌用の塗り薬をご存じですか?
カルテヒルドイドはその「ヒルドイド」に入っている、保水有効成分「ヘパリン類似物質HD」が配合されていて、乾燥にとても効果抜群です。
「ヒルドイド」は医薬品となりますので副作用が心配ですが、こちらの「カルテヒルドイド」は医薬部外品なので安心です。名前は似ていますが、ヒルドイドとは違い、よりスキンケアとして使いやすいようにテクスチャーも工夫されています。
④オンリーミネラル
石鹸で落ちるファンデーションです。
とても肌に優しいのに、気になるニキビ跡はしっかりカバーしてくれます。

使い過ぎてボロボロ・・・。
そろそろ中身がないので2つ目を開けようと思っています。

私は持ち運びに便利なので、トライアルセットを購入しています。
⑤N by ONLY MINERALS ミネラルクリアスムーザー
こちらはニキビ跡の肌の赤みを消してくれます。オンリーミネラルの前に使用します。
また、鼻の頭にちょんちょんと乗せるとハイライトにもなって便利です。

見た目も丸くてかわいい♡
⑥【AQUA・AQUA】オーガニックスティックコンシーラー
アクア・アクアのコンシーラー。こちらも石鹸で落とせます。
ニキビ跡やクマ隠しに使用しています。肌に負担がかからず、しっかりカバーもしてくれるので重宝しています。

ポーチにも入れやすい大きさです。
繰り出しタイプのコンシーラーで使いやすいですよ(*’▽’)
乾燥肌の方におすすめのスキンケア手順
①ソンバーユ米粒1粒分を手のひらにのせます。
②ソンバーユを両手にひろげ、両手で優しく肌を包みます。
③化粧水を片手に500円玉くらいの量を出し、顔全体に馴染ませます。これを3回繰り返します。
④最後にカルテヒルドイドの乳液を少量塗ります。
☆ポイント☆
ソンバーユの量は、少ない! と思うかもしれませんが、多く塗り過ぎると肌荒れの原因になるので注意してください。こんな量で本当に効果あるの・・・? と思うほど、少ない量でOKです。
自分の肌を研究して、オンリーワンの肌美人になろう!!
今回ご紹介したのは、あくまで私が乾燥肌を改善した方法&アイテムです。
肌質は人によって全く違うと思うので、この記事を参考に、自分に合ったスキンケア方法やアイテムをみつけてくださいね。
いろいろ試していると、これだ!! と思う商品や方法をみつけることができますよ(*’▽’)
また、スキンケアだけでなく、睡眠や食べるものにも気を付けるようにしましょう。
みんなで目指せ肌美人!!